【レビュー】ケロブラスター

コメント(0)

ー「69点満点中69点の作品」ー

ドット絵のグラフィック、それに合わせたチップチューンな音楽、嫌なものやギスギスしたものがない世界観や、それに合った優しめの難易度などの全体的なまとまりは非常に良く出来ている。特にレベルデザインの丁寧さは特筆すべき点だ。開発はなんと二人でおこなったらしく、予算や開発期間、人的リソースを考えたら商品としては100点満点と言える。しかし、どこか物足りない。

理由ははっきりしている。ゲームを商品として作り過ぎ、ユーザーの事を考えすぎなんだと思う。
確かに価格以上の面白さを提供できているのは間違いないが、価格などの商品としての基準でゲーム作りをしたら、特に低価格帯のゲームはその面白さのレベルなんて知れてるのではないだろうか。なお、過去の名作の復刻などはこの考えには当然含まれない。
グラフィックやBGMやストーリーが簡素である反面、レベルデザインが異常に作り込まれているのが低価格でも商品として充分な面白さを提供しようという意図が伺える。これはゲームのボリュームを出そうとするユーザー思いな反面、作り手の自由な発想が犠牲になっているのではないだろうか。

今作のクリエイターはあの「洞窟物語」の作者である。作品として100点満点狙える才能のある人物。しかしなぜか70点くらいを狙いに行って仕様通りに70点くらいの作品を作ってしまった印象が拭えない。正直、洞窟物語の作者であることを事前に知らなかったら購入しなかっただろう。
ゲーム内容は2D横スクロールアクションシューティングで凡百のゲームの中の一つと言った感想なのが、「洞窟物語」のファンとしては残念でならない。キャラクターデザインやBGM、垂直と斜めジャンプで使い分けが必要など、所々で相変わらずのセンスが光っているだけに無念だ。

商売としては間違っているのかも知れないが、次作はレベルデザインやボリュームをいくらか犠牲にしてでも作者のクリエイティビティを前面に押し出した作品を見てみたい。押し出し過ぎて失敗するクリエイターは多い気がするが、「洞窟物語」を作ったこの作者ならやれると信じています。

 

【レビュー評価 6.9/10】

グラフィック 6
ストーリー 3
ゲームデザイン 8
価格 10

【レビュー動画(ずんだもん&松嘩りすく)ネタバレあり】

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×